トピックス

COLUMN
2023.04.15
【スカルプブラシ効果的UPな使い方】3分で目指すリフトアップ!
最近、スカルプブラシが話題になっているのをご存知でしょうか。抜け毛・パサつきなどの対策として頭皮マッサージ(血行促進)が効果的なのは頭皮美容の業界ではもう有名な話です。でもこんな疑問はありませんか?「なんでそんなに話題になっているの?」「どんな効果があるの?」その疑問にお答えするべく今回は「スカルプブラシの人気の秘密」を徹底的にご紹介していきたいと思います。
目次(クリックで該当箇所へ移動)
スカルプブラシを使うメリット
はじめに「髪が美しく育つ頭皮環境」について触れておこうと思います。
■美髪のカギは「頭皮畑」
健康で美しい髪を育てるために必要なことは何だと思いますか?
「髪のケアに力を入れること」
こう考えられる方が多いのではないでしょうか。
しかし、健康で美しい髪を育てるにはまず土台である頭皮環境を改善すること=「頭皮ケア」が最も大切です。
「頭皮ケアって何??」そう思われたあなたに質問です。野菜を育てる土壌を想像してください。
「ふかふかの栄養たっぷりの土壌」「固く乾いていて栄養の少ない土壌」みずみずしい美味しい野菜が育つのはどちらの土壌だと思いますか?
答えはもちろん「ふかふかの栄養たっぷりの土壌」ですよね。
頭皮と髪も同じ。健康で美しい髪を育てるに必要なのはまずはふかふかの頭皮畑を育てること、つまり「頭皮環境を整えること」からです。
土壌が固いと野菜がうまく育たないように「頭皮の固さ」は頭皮トラブルのサインです。
■頭皮環境を今すぐチェック
あなたの頭皮環境をチェックしてみましょう。頭全体を触ってつまんでみたり手鏡で頭皮の色を見てください。
———————————————————-
□頭皮が薄く固くつまみにくい所がある
(頭頂部、高等部、耳の上、目の横をチェック)
□赤み・吹き出物がある
□乾燥してフケが出ている部分がある
□日常的にかゆみを感じる
———————————————————-
これらに当てはまった項目がある方は注意が必要です。
何もせずに放置してしまえば
□頭皮の血行不良
□頭皮のかゆみ
□頭皮のにおい・皮脂
さらに
□抜け毛
□細毛
を引き起こしかねません。
頭皮トラブルが一度起きるとケアに時間がかかってしまうのもまた事実です。
頭皮に張り巡らされている毛細血管が髪に必要な栄養や不要な老廃物を運んでくれているのですがこの毛細血管が髪の毛の10分の1程の太さしかないためです。未来の髪の状態を考えるなら
頭皮ケアは早いに越したことはありません!頭皮トラブルケアに効果的な1つが「スカルプブラシ」です。
■スカルプブラシの効果とは?
スカルプブラシでマッサージし血行促進を習慣化すると頭皮が徐々にほぐされていきます。頭皮トラブルの元である「頭皮の固さ」をケアすることで健康的で美しい髪が育つ土台を作っていけるわけですね。
———————————————————-
□頭皮のにおい・べたつき対策
□頭皮の毛穴詰まりを取り除く
□頭皮の固さ(血行不良の証拠)
———————————————————-
さらに
———————————————————-
□目の疲れ
□頭の疲れ
———————————————————-
にお悩みの方にもおすすめしたいです。
さらに頭皮と顔がつながっており頭皮が凝ると顔も下がってたるんでしまうため頭皮マッサージによって
———————————————————-
□リフトアップ
———————————————————-
まで叶えてくれるのです。
毎日のお仕事や家事の疲れを頭皮マッサージで癒しつつ顔のむくみや顔回りの凝りをほぐすことも可能です!
ワヤンプリのスカルプブラシ登場
オンラインストア限定販売のワヤンプリヘッドスパ2wayスカルプブラシ。「強すぎず、弱すぎない加減のブラシがほしい」「ヘッドスパの心地良さを自宅でも体感したい」こんなお客様の声から誕生しました。
購入はこちら:ヘッドスパ2wayスカルプブラシ(2,980円)
ヘッドスパニストの指圧を再現した「弾力ブラシ」です。程よい弾力で頭皮のツボと頭皮全体の固さを心地よく揉みほぐしてくれます。
一般的なスカルプブラシは突起の高さが均一です。しかしワヤンプリのブラシは高さの違う突起が頭の丸みに沿う形に作られているため頭にフィットしてよりその効果を発揮しやすくします。
「2way」という名前にもある通り
・お風呂の中
・お風呂の外
2つの使い方ができます。
■【Before After写真あり】効果を検証
本当に効果があるのかワヤンプリ社員が実際に使って確かめてみました!before・after もご覧ください。
ワヤンプリ社員Nさん
【3,000円でリフトアップ検証!】
お風呂の中(シャンプー・頭皮クレンジング時)はもちろん朝の準備の時などお風呂の外で乾いた頭皮にも使用OK!
今回はこんな感じで片側だけ3分~10分くらい頭皮マッサージしてみた結果…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
頬の高さ、フェイスラインが引き上がっているのが分かりますか!
ものの数分で顔の幅も狭くなってスッキリしています!
こちらの社員Nさん、自宅で毎朝使っているそうで化粧水などスキンケアした後、メイク前のスキマ時間でほぐしているそう。
社内でもかちかち頭皮で有名でした(泣)が今では理想のふかふか頭皮になってきたと言っていました!
実際に購入されたお客様も「顔にパックしてる間に使ってる!」「1,760円でこの効果は買って正解でした」「お風呂と洗面台、両方に置いてます」こんな風に使ってくださっているみたいです。
最近だとタレントのMEGUMIさんも毎日のモーニングルーティーンとしてスカルプブラシでの頭皮マッサージを紹介されてその半顔のリフトアップの動画がSNSで話題になっていましたよね。もちろん個人差はありますがスカルプブラシは習慣化することでお顔が継続的にリフトアップしていきます。
そしてなにより!とにかく気持ちいい!笑
社員のNさんもお客様もこれが毎日続く一番の理由になっているんだと思います。
■シャンプーブラシの効果的な使い方
①頭皮をとらえて回してほぐす
スカルプブラシを使用する際は頭皮をとらえて回しながらほぐしましょう。
写真を見てみると目じりが引きあがっているのがわかりますか?頭皮がしっかり動いて引きあがっている証拠です。
シャンプー時に使う場合は特にやってしまいがちですが頭皮の表面をゴシゴシこすると頭皮が傷ついてしまうので注意してください。
×ブラシは表面をこする のではなく
◎頭皮に置いて引き上げる!
◎頭皮自体を動かす!
②頭皮マッサージは下から上に
画像のように耳の付け根→頭頂部まで持ち上げるような感覚で上に向けてマッサージをしましょう。
後頭部も同様にリフトアップを意識しながら下から上にマッサージしてください。
③ココは特に重点的にほぐして…!
・側頭部~後頭部
目の疲れや、頭痛、肩こりにも効果があります。
頭頂部は筋肉がない=血を巡らせる働きがない場所です。この部分を自分でほぐしてあげることで血行不良を防ぐことができます。
ブラシの突起を「ツボ押し」として使用することもできるのでぜひこちらも使用してみてください。
頭皮のツボはこちら↓
ワヤンプリのスカルプブラシで頭皮マッサージを習慣に。ヘッドスパのような心地良くクセになるリラックス&リフトアップ体験をあなたもぜひご自宅でお試しください!
頭皮が健康な状態でなければ、美しい髪は育ちにくい。頭皮の状態をケアしていくことで健康で美しい髪へ。少しでも気になるあなたはぜひ公式サイトをご覧ください。